top of page

オートデスク認定

【Fusion360ユーザー試験】に合格しました!

オートデスクにはソフトごとの認定試験があり、「無料トライアルツアー」というのを毎年実施しています。試験は認定ユーザーと認定プロフェッショナルの2種類あり、今年初登場のFusion360ユーザー試験だと受験料7000円と直前対策講座+対策本2000円がすべてタダで受験できるとありがた~いキャンペーンです。

どんな問題がでるのか?という情報は、残念ながらオートデスクのサイトにはほんの少ししか載っていません。

試験時間:75分、問題数:30問、70%で合格

文字では「こういうコマンドについて問われますよ~」と試験範囲リストがあるのですが、具体的な例題は​2問だけ・・・つらい…

それでも、なにしろ「無料」だし、「対策講座」が受けられて「対策本」が手に入るんだから、と即刻申し込みました。

あまり日にちがなかったのですが、念のためリストを見てコマンドの使い方を一通り確認しました。

無料だからと適当に受けるのは申し訳ないですよね。受けるからには一応準備はしておかないと。

そして、12月17日試験当日、いざ大阪へ!

受験者は7,8人…席が余ってるところみたら応募者が少なかったのかな?

最初に、対策本に沿って1時間ほどの直前対策講座がありました。対策本には模擬問題と解答が30問載っていますが、時間の都合で3,4問だけ解説してくれました。

結構、詳しくじっくり説明してくれるので時間がもったいないと思い、こっそり他の問題もパラパラと目を通し、全体像を掴みました。先生ごめんなさい…

やっぱり対策講座は直前すぎるとつらいです。復習する時間なく本番に挑むことになりますからねえ。

休憩の後、テストが始まりました。

試験の方法がイマドキです。オンラインのシステムで試験スタートするとカウンターがちゃんと正確に試験時間を計ってくれます。

試験問題も紙でなくパソコン画面です。Fusion360を操作して問題を解いたら画面を切り替えて解答欄に答えを入力していきます。

ほとんどの問題が「問題用のデータ(パーツファイル)を開いて、コマンドで形を変え、その結果、体積はいくらになったか」をというパターンの問題なので、プロパティから回答欄に数値をコピペします。

 

対策講座の先生もおっしゃってたのですが、時間の使い方がネックです。

1問に3分もかけられないので、手間のかからない問題を先に解き、こまごまスケッチを描かなくてはならない問題は後回しにしました。

しかも7割取れればいいので、解りきった問題の答えの見直しをしっかりしてから、残しておいた数問を解きます。ほとんど使ったことのないCAM辺りの問題は捨てることに。

2回答えを見直して、時間前に提出ボタンをポチっと。

すぐに採点されて数秒で合否が出ます。ドキドキするのもあっという間。

「合格」はぁ~受かったあ("^ω^)・・・

 

採点結果と認定証は試験システムのサイトから自分でダウンロードできるとのことで、帰宅後すぐにプリントアウトして眺めながらニヤニヤ。

感想ですが。

以前受けた「3次元CAD利用技術者試験」に比べたらはるかに簡単でした。

基本のコマンド操作を知っていれば解ける問題ばかりで、ひねりもひっかけもありません。受験してみた感覚では合格率7割くらいじゃないかと思います。

しかもこの認定証は世界で通用します。なんたってAutodeskですから。

次はさらに上級の「プロフェッショナル資格」合格を目指して。

いつか世界に羽ばたく日に役立つと信じています。

 

 

bottom of page